教育実習が始まります!

本日より,教育実習生の清水朱夏先生,杉原麻友先生,藤野原奎介先生,松井和先生と勉強をしていきます。
これから2週間,または3週間,よろしくお願いします!

本日より,教育実習生の清水朱夏先生,杉原麻友先生,藤野原奎介先生,松井和先生と勉強をしていきます。
これから2週間,または3週間,よろしくお願いします!
中学校, 高等学校それぞれで生徒総会が行われました。
中学校では, 昨年度の報告後, 今年度の活動計画や予算案が承認されました。
また, 各種委員会の部長が目標や活動内容を示しました。
生徒会を中心に充実した学校生活が送れそうです。

高等学校では, 学校をよくしようと思い, 様々な議案を出してくれました。
また, 疑問に思ったことを学校全体の場で発表してくれた生徒もいました。
一人ひとりが学校に参加しているんだという意識をこれからも高めていってくれることを期待します。

総会後,地区総体の壮行式を行いました。

銀河学院の代表として頑張ってきてください。
工夫を凝らした授業をしています。


その後,PTA総会を行いました。


お忙しい中,ありがとうございました。
放課後, 運動部の顧問や生徒を対象に大塚製薬株式会社の方による水分補給や栄養補給の大切さについての講演会がありました。

気温が上がってくる季節に気をつけなければならない症状や, その対処方法などを説明してもらいました。


身体の水分が1%低下すると, 運動パフォーマンスが1割程度低下するそうです。
20分に1回は水分補給をするか,のどの渇きを感じる前に水分を補給することが,
「勝てる水分補給」 です。

身体は10~18歳の間に著しく成長するため,バランスの良い食事を心がけることが大切です。

この中で良質なたんぱく質はどれか, 分かりますか?

運動前の食事は, 3時間前に摂取する。
運動後は, たんぱく質 + 糖質 をセットで補給する。
5月下旬から, 中学生は春季地区総体,高校生は県総体がそれぞれ始まります。
今日の講演をこれからの生活に生かして下さい。

今年のスローガンは「風林火山~勝機を掴め~」です。
全校生徒による堂々とした行進です。

力を合わせて,どの組も優勝目指して頑張ります!


先生たちを変身させました!

応援合戦!

最後まであきらめない!

今年の優勝は赤組でした。

天候のトラブルもありましたが,どの組も全力を尽くし,すばらしいスポーツフェスティバルになりました。
今年度初めての坐禅朝会を行いました。

静寂の中,自分と向き合います。

坐禅後,校長先生より講話がありました。
「たかがあいさつ,されどあいさつ」
銀河学院の誇りうる伝統となるよう,「私からあいさつ」を意識していきましょう。

グランドへ避難しました。

福山東消防署の方から消火器の使い方を教えていただき,実際に消火訓練をしました。


今回の訓練と話を忘れず,いざというとき自分の命を守れるようにしましょう。
4月13日(木)に遠足に行きました。
2年生は春日池公園



3年生は吉野山公園(神辺町)

![s_IMG_9431[1]](https://www.ginga.ac.jp/wpcms/wp-content/uploads/2017/04/s_IMG_94311-400x300.jpg)

5年生はカブトガニ博物館と太陽の広場(笠岡市)

6年生は千光寺に行きました。

天気も良く,桜もきれいで気持ちのいい遠足になりました!
![s_IMG_9429[1]](https://www.ginga.ac.jp/wpcms/wp-content/uploads/2017/04/s_IMG_94291-400x300.jpg)
新入生を迎えて,対面式をしました。

銀河学院には様々な部活動があります。
先輩が部活を紹介してくれました!

これからの学校生活を有意義なものにしてください!
中学生, 高校生が緊張した面持ちで登校してきました。


入学式終了後には, 担任, 副担任が発表され, その後,最初のホームルームを行いました。



銀河学院の「五つの実践」を大切にして, 充実した学校生活を過ごしていきましょう。
Copyright © 2016 Ginga Gakuin Junior and Senior High School. All rights reserved.