夏期講習 
 セミの鳴き声が元気よく響いて,夏模様ですね。暑い日々が続いています。みなさん,熱中症には気をつけてください。
 夏休みに入りましたが,部活動や夏期講習で生徒が登校しています。
 今日は,夏期講習を紹介します。
   
 高校では,国公立を目指すハイレベル講習や,基礎をしっかりと固める講習など様々開講しています。
 夏休みの時間を有効活用して,自分の進路実現や飛躍のために頑張っています。
 
 
 そして,今年から探究講習を始めました。興味関心のあること,研究したことなど,生徒自らテーマを持ち寄って,探究していきます。多くの先生が関り,それぞれが探究する内容にアドバイスをしたり,一緒に研究したりして,内容を深めます。
 
 「遊びの中で考える力を育む」「地球温暖化と氷河について」「文学的なコンテストへの応募」「古生物の生態について」「福山の食材を使った栄養のとれる料理」「食べ物が身体に及ぼす影響」「CMコンテストへの応募」など,様々なジャンルで活動しています。 


 「遊びの中で考える力を育む」をテーマにしたチームは,ぎんがの郷小学校に出向いて,本の読み聞かせとコマ作りを行いました。
 小学生のくいつきがすごくよかったです!

 そして,コマ作り!方眼紙を使って,オリジナルのコマを作ってみよう。

 みんな形や色を工夫して,回したときどうなるのかワクワクさせながら作っていました!

 みんな楽しそうに話を聞いたり,考えたり,作業したりしてました。お互いにとって,いい経験となりましたね!
 
 夏期探究はまだまだ続きます!
 
 
 
 
 
セミの鳴き声が元気よく響いて,夏模様ですね。暑い日々が続いています。みなさん,熱中症には気をつけてください。
夏休みに入りましたが,部活動や夏期講習で生徒が登校しています。
今日は,夏期講習を紹介します。
   
 高校では,国公立を目指すハイレベル講習や,基礎をしっかりと固める講習など様々開講しています。
夏休みの時間を有効活用して,自分の進路実現や飛躍のために頑張っています。
そして,今年から探究講習を始めました。興味関心のあること,研究したことなど,生徒自らテーマを持ち寄って,探究していきます。多くの先生が関り,それぞれが探究する内容にアドバイスをしたり,一緒に研究したりして,内容を深めます。
 
「遊びの中で考える力を育む」「地球温暖化と氷河について」「文学的なコンテストへの応募」「古生物の生態について」「福山の食材を使った栄養のとれる料理」「食べ物が身体に及ぼす影響」「CMコンテストへの応募」など,様々なジャンルで活動しています。


「遊びの中で考える力を育む」をテーマにしたチームは,ぎんがの郷小学校に出向いて,本の読み聞かせとコマ作りを行いました。
小学生のくいつきがすごくよかったです!

そして,コマ作り!方眼紙を使って,オリジナルのコマを作ってみよう。

みんな形や色を工夫して,回したときどうなるのかワクワクさせながら作っていました!

みんな楽しそうに話を聞いたり,考えたり,作業したりしてました。お互いにとって,いい経験となりましたね!
夏期探究はまだまだ続きます!