芸術鑑賞-音楽で世界を旅する- 
 一年に一度,銀河学院のステージがいつもと違う特別な空間になる日です。今年は「稲岡満男&音楽工房」の方々に来ていただきました!
 ステージにはすでに様々な楽器が並べられています。見たことのない楽器がたくさん!

 いよいよ開演です!楽器の音色に合わせて,情熱的なダンス!

 瞬く間に会場は世界の音楽に包まれていきました!

 ここから音楽の世界旅の始まりです!

 楽器の音色一つ一つの重なりで,どんどん世界は濃く深くなっていきます。
 
 珍しい楽器も多数紹介してくださいました!
 動物の皮で作られたボンボや,ヤギの爪で作ったチャフチャス。

 民族楽器の音色に,伝統や歴史を感じることが出来ます。こうして聞くと,音楽ってより一層深く面白いですね!

 もちろん,日本の楽器での演奏もありました!三味線の音は歯切れよく力強い中に,奥ゆかしさがあります。

 弦楽器だけでもたくさんの種類があるんですね!

 楽器が変われば,当然ですが,音色が変わる。音色が変われば,世界観が変わる。
 アラビアンテイスト!

 ジャズのリズム!

 またまた珍しい楽器!カメの甲羅が使われています。初めて見ましたが,見た目も美しいですね!

 演奏もいよいよ終盤!写真のみで,音楽を届けられないのが残念です…

 日本で流行ったJ-POPの演奏もありました。一味違うテイストで,これもまたいいですね!
 
 あっという間の世界旅でした。たくさんの楽器と音色を聞けて,とても素敵な時間でした。
 芸術に触れるというのはいいですね。世界を広げてくれる素敵なものです。
 「稲岡満男&音楽工房」の皆様,ありがとうございました!
 
一年に一度,銀河学院のステージがいつもと違う特別な空間になる日です。今年は「稲岡満男&音楽工房」の方々に来ていただきました!
ステージにはすでに様々な楽器が並べられています。見たことのない楽器がたくさん!

いよいよ開演です!楽器の音色に合わせて,情熱的なダンス!

瞬く間に会場は世界の音楽に包まれていきました!

ここから音楽の世界旅の始まりです!

楽器の音色一つ一つの重なりで,どんどん世界は濃く深くなっていきます。
 
珍しい楽器も多数紹介してくださいました!
動物の皮で作られたボンボや,ヤギの爪で作ったチャフチャス。

民族楽器の音色に,伝統や歴史を感じることが出来ます。こうして聞くと,音楽ってより一層深く面白いですね!

もちろん,日本の楽器での演奏もありました!三味線の音は歯切れよく力強い中に,奥ゆかしさがあります。

弦楽器だけでもたくさんの種類があるんですね!

楽器が変われば,当然ですが,音色が変わる。音色が変われば,世界観が変わる。
アラビアンテイスト!

ジャズのリズム!

またまた珍しい楽器!カメの甲羅が使われています。初めて見ましたが,見た目も美しいですね!

演奏もいよいよ終盤!写真のみで,音楽を届けられないのが残念です…

日本で流行ったJ-POPの演奏もありました。一味違うテイストで,これもまたいいですね!
 
あっという間の世界旅でした。たくさんの楽器と音色を聞けて,とても素敵な時間でした。
芸術に触れるというのはいいですね。世界を広げてくれる素敵なものです。
「稲岡満男&音楽工房」の皆様,ありがとうございました!