サービス、医療,教育,工業,公務,販売など,様々な分野に分かれて職場体験を行いました。
 2年生の職場体験の様子を一部ですが紹介します!
 
 こちらは注文の商品を袋に詰めてます。入れ方にもコツがあるようです。
 何気ないことでも,気を使ってお客様に提供します。

 
 結婚式場の裏ではグラスをピカピカに磨きます!
 特別な日にするために,一つの汚れも見逃しましません!

 
 旅行の日程をたてています。新幹線や電車,バスの時間や距離を確認しながら作っていくので大変です。
 それでも,お客様にいい想い出にしてもらうために一切の妥協を許しません!

 
 新聞は毎日発行する記事を書いたり,誤字脱字がないかをチェックしたりします。
 それだけではなく,ポップを作って見出しを考えます。

 
 薬は健康に関わってくることなので,取扱いが厳重です。
 いつ何が必要になっても大丈夫なように,常に緊急に備えています!

 
 患者さんに提供する食事を運搬します。元気は食事から!
 食事と共に笑顔と優しさを提供します!

 
 今日は私が先生!
 「できた人から持ってきて!」「先生どうですか?」

 
 一緒に折り紙をしました。
 「なかなかうまくできないよ…」「大丈夫!ここをこうしてごらん!」

 
 「みんな手を出して!」
 普段見る姿よりも,随分とたくましく頼もしい姿でした!

 
 シャツはピシッとかっこよく!見栄えが大事だよ!
 襟を直してきれいに包装します。

 
 地域の方とお料理教室!かわいいデザートを一緒に作ります!
 この場がみんなとワイワイできる憩いの場☆

 
 みんなの生活を支えます!電気が安心安全に送られているか点検します。
 万全の装備でかっこいい!頼むぞ! 

 
 声が出なかったらプッシュアップ!命を守る方たちは命を懸けてます!
 そのストイックさが体に沁みました…!

 
 図書の貸し出しを行います。
 本との出会いで人生が変わる。落ち着いた空間で世界観を広げる。大事なひと時を作ります。

 
 警察署では指紋の取り方をやりました。見えない指紋をくっきりと浮き上がらせます。
 小さな手がかりも大事に,町の安全を守ります!

 
 今日も安全に走行できるよう,フロントガラスをピカピカに!
 ガソリンと共に笑顔と元気を注ぎます!

 
 ドリンクを作り,お客様に新商品の紹介をしました。
 お客様が買ってくれたときの感動は忘れられません。

 
 薬の調合に挑戦しました。知らないカタカナを覚えるのにタジタジ…
 貴重な経験となりました。

 
 品質のチェックに気が抜けません。
 何気なく買っている食品はたくさんの方の目配りと心配りがあります!

 
 どういった品があるかを知ることから始まり,整理整頓も要求される陳列。
 細部までこだわりました。

 
 贈り物の箱を作っています。
 本人は機械で作られていると思っていたようで,丁寧に一つ一つ箱作りの大変さを感じたことでしょう。

 
 一つ一つの品の消費期限や品質のチェックをしています。
 安心安全な品物をお客様に提供できるよう一切気が抜けません!

 
 スピードと丁寧さが要求されるレジ打ちでは焦るあまり余計な力が入ってしまいました。
 お客様への笑顔とあいさつも忘れていません!

 
 今回の体験を通して,働くことの大変さを学ぶことができました!
 何気なく生活している中にも,たくさんの気配りがあることが分かりました。
 この経験をしっかりと生かしていきましょう!
 
 今回受け入れていただいた企業,施設,会社の方々,ありがとうございました。