学力推移調査 スタディサポート
新学期が始まって早速ですが,中学校は学力推移調査,高校はスタディサポートを行いました。
1年生は初めてのマーク試験だったので,少し苦戦している場面もありましたが,一生懸命頑張っていました!
今日もカバンはきれいに並べられています!素晴らしい☆
春休みの勉強の成果が発揮されたかな?
苦手な問題や難しい問題に挑んでみる!最後まで諦めず,頑張る姿がカッコイイ!!
自己採点の結果はどうでしたか?しっかり見直しをして,次に活かしていきましょう!
新学期が始まって早速ですが,中学校は学力推移調査,高校はスタディサポートを行いました。
1年生は初めてのマーク試験だったので,少し苦戦している場面もありましたが,一生懸命頑張っていました!
今日もカバンはきれいに並べられています!素晴らしい☆
春休みの勉強の成果が発揮されたかな?
苦手な問題や難しい問題に挑んでみる!最後まで諦めず,頑張る姿がカッコイイ!!
自己採点の結果はどうでしたか?しっかり見直しをして,次に活かしていきましょう!
スマホやケータイは便利な反面,SNSの使い方が社会問題になっています。
安全な使い方についてNTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室事務局の村田さんと,広島法務局人権擁護部の井上さんにお話しいただきました。
SNSは社会とつながります。使用する際は十分な注意が必要です。
誰が見ているかわからない,個人を特定されるリスクを伴う,友達を事件に巻き込む可能性がある,将来に影響する可能性がある。など,危険なこともたくさんあります。
歩きスマホ,立入禁止での写真撮影など,公共のルール違反も問題になっています。
スマホを所有している生徒もたくさんいますが,使い方に気をつけてください。
始業式と入学式を終えて,今日から全校生徒が登校してきました。
春休みの静かだった学校に, 賑やかで明るい声が帰ってきました!
今日から各学年で学級開きやHRがあり,気持ちを新たに頑張る姿勢が見られました!
午後から部活動!!春休み中も活動していましたが,新学期が始まると胸もさらに熱くなりますね!
グラウンドや体育館,道場に力強い声が響いています!!
テニスコートでもテニス部が活発に活動しています!その様子はまた今度お届けします☆
中学校花木委員会が育てたチューリップが, 色鮮やかに新入生を祝福してお出迎えです☆
学校の葉桜は,若草色の葉と淡いピンクのコントラストがきれいです!
「どこのクラスかな?」「友達できるかな?」
いよいよ,中学校,高校生活のスタートです!!
たくさんの祝電をいただきました!ありがとうございます!
校長式辞
「入学おめでとう。私たちは,皆さんとの『出会い』を楽しみにしていました。
銀河学院教育の思いは,校章に表されています。3つの星は『知性』,『感性』,『理性』をあらわし,
それらを結ぶ楕円はそこにいたる道をあらわしています。『五つの実践』など『当たり前のことを当たり前に実践する』
ことにこだわり,皆さんには心豊かな人になり,幸福を創ることのできる人になってもらいたいと願っています。
銀河学院で学ぶ上で,心に留めておいて欲しいことを二つお伝えします。
一つ目は,『自分の可能性と未来を決めつけない』ということです。
皆さん一人ひとりに魅力があるのです。自分を信じてください。
二つ目は,『努力』です。
できることを一つひとつ増やすなど,努力し続けることで,見える世界が変わり,可能性が広がります。
辛くなったとき,笑顔を創り,自分の未来を創造してください。
新入生の皆さん,素直に,謙虚に,そして感謝の気持ちで取組んでいれば,応援してくれる人があらわれます。
私たちは真剣に指導していきます。皆さんが活力ある一員になることを期待しています。
保護者の皆さま,お子さまのご入学まことにおめでとうございます。本校教職員は保護者の皆さまと力を合わせ,
ともに子どもたち一人ひとりの教育にあたってまいります。そして,より活力ある,実績のある学校にしていきます。
どうぞ,ご理解とご協力をお願いいたします。
銀河学院で学び,自分自身と向き合い,仲間と共に前進し,高等学校卒業式を迎えるとき,
『理想とする自分の姿』に近づいていることを願い,式辞といたします。」
入学式後,担任・副担任の紹介がありました。
どうぞ,よろしくお願いいたします!
ホームルームの様子です!
皆さんはどんな学校生活にしてきたいですか?担任・副担任が思いの詰まった挨拶をしました!
それぞれ将来を見据えて,何が必要なのか,何ができるか,スモールステップを踏みながら,確実に力をつけていきましょう!
さあ,学校生活をより良いものに,充実した日々にするために,まずは何事も一生懸命取組むこと!
私たちは頑張るみんなを全力でサポートします!!
平成30年度がスタートしました!生徒たちは, 新しいクラスや学年に胸をワクワクさせながら登校してきました☆
<就任式>
中・高等学校校長に吉岡直人校長,部活動強化推進本部長に下江利明先生,岡部月彦先生(社),小田翔平先生(数),奥名正徳先生(数),岡田一作先生(数),佐藤光子先生(国),松島洋子先生(国),戸室凡生先生(英),藤原徹矢先生(技),が就任されました。
たくさんの先生を迎え,より一層頑張ります!
<始業式>
吉岡校長より,
「皆さんは,『良い一年にする』と決意を新たにしていますか。昨年から『活力のある,実績のある人』,
『幸福を創る人』になって欲しいという話をしてきました。
一つ目の『活力』あるとは,元気や笑顔などエネルギーあふれている状態のことです。
そのために『五つの実践』を心がけましょう。
二つ目の『実績』があるとは,日々向上している状態で,自分自身の足跡をつくることです。
『涙がでるほどの悔しさやたまらなくなるほどの喜びを積み重ねながら,成長し続けてほしい』
活力あふれる学校生活を送り,卒業の時には,『希望する進路の実現=自分の実績』をだすことにこだわってください。
『Stay hungry Stay foolish』
『現状に満足せず,向上する意欲を持て!~今やっていることは将来につながっている~
自分の心にしたがって,一途に挑戦し続けろ。~自分が素晴らしいと思う生き方をする~』
『Stay gold Stay happy』
この一年が,皆さんにとって希望に満ちあふれた毎日であり,修了式・卒業式の時,
『理想とする自分の姿』に近づいていることを願っています。」
その後,担任・副担任発表がありました。この一年間よろしくお願いします!
表彰伝達では,昨年度の一ヵ年精勤賞・皆勤賞を表彰しました。
皆勤 旧1年14名,旧2年19名,旧4年36名,旧5年26名
精勤 旧1年13名,旧2年5名,旧4年26名,旧5年22名
代表で6年1組 内橋駿君が受け取りました。昨年度は多くの生徒が元気に頑張りました!
今年度も元気に頑張りましょう!
新年度,心機一転にそれぞれ目標を持ち,実りのある一年にしていきましょう!
爽やかな青空の下,新入生が登校しました!
高校は東体育館,中学校はコスモホールで行いました。
何回か登校していることもあり,生徒の笑顔が増えたように思います!
説明会後,物品購入を行いました。
新しい教科書がたくさん!これから一緒に勉強していきましょうね!
次は4月6日の入学式に会いましょう!
4月になり心地よい気候の中,新年度の準備に慌しい時です。
銀河学院の桜も咲き誇り,仕事中もついつい見惚れてしまいます!
春の息吹は桜だけではなく,学校の至る所に彩りをくれました!
色とりどりの花とともに,生徒の皆さんと,新学期に会えることを楽しみにしています☆
☆★☆今回は写真多めでお届けします☆★☆
本番30分前,楽屋で基礎合奏。普段の顔とまた違って,緊張感ある良い表情です!
静寂の中,ハンドベルの音色が天使の囁きのように会場を包み込みます。
さあ,吹奏楽部定期演奏会のスタートです!!
【第1部】
●VISIONS OF FLIGHT
壮大に,自由に飛び交う音色は私たちを乗せて,澄み切った青空へと飛び立ちます。
ここから吹奏楽部と音楽の旅が始まります!
司会は,放送部の村上その子さんです。定期演奏会の進行を務めます!
●いつか見た海
「海」,どのような景色が広がりますか?
穏やかによせては返す波,夏の終わりを切なく漂わす景色。
嵐の中,波に押し戻されても前へ前へと勇敢に進む景色。
それぞれの中にある「海」が演奏にあわせて映像として拡がります。
懐かしく,たくましく,演奏が終わった後は,すっきりとした達成感で溢れました!
●ラピュタ ~キャッスル・イン・ザ・スカイ~
ジブリで有名な「天空の城ラピュタ」。
大空に王者の風格で佇む城。そこへ向かうまでの冒険。
広大な景色を突き抜く音が少年の背中を押します!
●青銅の騎士
石造りのどっしりとした建物が並ぶ街。強く,華麗に,陽を背に堂々と歩く騎士。
たくましさの中に上品さを持って,騎士は私たちの前を進んでいきます!
第1部は,ダンディに魅力的に,大人の色を感じさせる演奏で会場を魅了しました!
【休憩15分】
舞台裏,放送部は後半の打ち合わせ中です。
1部が終わって束の間の休憩。肩の力を抜いて,2部に備えます!
2部のスタートは合唱からです。
「結」,透き通る声がそれぞれの胸に届き,会場を一つに結びます。
【第2部】
始まりは銀河学院のテーマソングの一つ,「カーペンターズ・フォーエバー」!
会場を一気に盛り上げます!!第2部は音と光で会場を演出し,幻想的な世界へ誘います!
●Let’s Go クラシック
一度は聞いたことのある名曲を繋げたメドレーです!
心地よい音色が次から次へ!「今度は何だろう?」と胸が高まり,それぞれのテイストが織りなす雰囲気に引き込まれました。
●ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロイン・メドレー
世代を超えて,愛されるアニメヒロイン。懐かしさを連れて,あの日が蘇ってきます。
軽快な音楽に会場もどんどん盛り上がってきました!!
●スティービー・ワンダー・メドレー
音楽の才能を発揮した彼の名曲。激しさあり,優しさあり,喜怒哀楽では言い切れない感情が私たちに寄り添ってきます!
●Can You Celebrate?
安室奈美恵さんの代表曲。しっとりとしたライトアップと音楽。一人一人を祝福するかのように,深海に差し込む温かい光。いつも聞く音色とは一味違い,深く心に染み込みました。
●モリコーネ・メドレー
映画の名曲を詰め込みました!少し滲むレトロ感がノスタルジックな気持ちになります。
それぞれの人との出会いや別れ,一人の人生を奏でるかのように切なく優しく。
●ジョン・ウィリアムズ・イン・コンサート
こちらも映画の名曲。緊迫した音やファンタジーなメロディ。本当にその映画を見ているかのようです!
●ダンシング・ヒーロー
最後の曲です。アップテンポの演奏とダンスで会場が沸きます!!
【アンコール】
鳴り止まない拍手に応え,アンコールです!
興奮冷めやらぬ会場の期待を裏切り,バラードで一気に包み込んでいきました。
最後は,会場も一緒になって音楽で一つになりました!エンディングは吹奏楽部の思いがより一層音に乗って響きます!!
幅広いジャンルに色々な表情を奏で,まさに圧巻の舞台でした!!終わった後の熱と余韻がしばらく会場に残っていました!最高の演奏をありがとう!
本当にお疲れ様でした!
吹奏楽部の定期演奏会がついに明日となりました!
本番前の吹奏楽部の練習にお邪魔しました!
音楽室は緊張感に包まれ,重なり広がる音楽は身体の中を駆け巡ります!
この音楽がリーデンローズで響くのを想像すると鳥肌が立ちました!
心を一つに,一音一音に気持ちを込めて奏でます!
一方,放送部は原稿の打ち合わせを行っていました。
定期演奏会がスムーズに進行できるように入念に確認を行っていました!
さあ,明日はいよいよ本番です!!ぜひお越しください!!
リーデンローズ 大ホール
会場 17:30 開演 18:30
入場料 500円
東京の桜の開花宣言から少し経ちますが,銀河学院で桜が開花しました!
一分咲きでも,ふわりと咲く姿は健気で愛らしいです!
朝は少ししか咲いていませんでしたが,昼頃になると暖かくなり蕾が1つまた1つと開きました!
これから桜が満開になり,学校を華やかに染めてくれることでしょう!
Copyright © 2016 Ginga Gakuin Junior and Senior High School. All rights reserved.