中学校座禅
中学生は2学期1回目の坐禅朝会を行いました。
心を落ち着かせ,自分と向き合います。
夏休み明けの久々の坐禅でしたが,よく集中していました。
校長先生より講話をいただきました。以下はその一部です。
今回のリオディジャネイロオリンピックで活躍した水泳の萩野選手と瀬戸選手は,良きライバルとして,時には競い合い,時には励まし支え合い,お互いを高めてきました。皆さんも,仲間と協力し合い,お互いを高めてください。
中学生は2学期1回目の坐禅朝会を行いました。
心を落ち着かせ,自分と向き合います。
夏休み明けの久々の坐禅でしたが,よく集中していました。
校長先生より講話をいただきました。以下はその一部です。
今回のリオディジャネイロオリンピックで活躍した水泳の萩野選手と瀬戸選手は,良きライバルとして,時には競い合い,時には励まし支え合い,お互いを高めてきました。皆さんも,仲間と協力し合い,お互いを高めてください。
2学期がスタートしました。
以下は校長先生の式辞の内容の一部です。
2学期には大きな行事がたくさんあります。
まずは文化祭。合唱やクラス展示,部活動での発表,様々なところで互いに協力し合い,良い文化祭を作っていきましょう。
他にも,3年生は東北研修旅行,2年生は職場体験,1年生は鞆の浦研修があります。
それぞれが成長できる学期にしてほしいと思います。
中学3年生が鞆の浦研修センターで劇の練習合宿を行いました。
1日目
発声を良くするために筋肉を鍛えています!
それぞれ役になりきっています!
朝から夕方まで必死に練習しました。
夜はみんなでワイワイと夕食!頑張った分ちょっとしたご褒美!
2日目
朝から頑張りました!
本番まであと少し・・・文化祭での発表を楽しみにしてください!!
中学2年生は2学期に行う職場体験に向けて準備をしています。
どのような仕事があるかな?興味関心のある職業を調べてます。
職場体験先は面接を経て決定します。良い緊張感が漂っています。
8月5日に行われた全国高等学校合気道演武大会に合気道部が出場しました!
優美でたくましい演武を見事に披露し,連盟賞を受賞しました。
また,9月17日(土)に行う文化祭でも,今回のような迫力ある演武を披露します。
ぜひ見に来てください!
夏休み後期講習が昨日から始まりました。
中学3年生は,文化祭に向けて劇の練習に取り組んでいます!
音響も入り,いよいよ本格的になってきました!
中学3年生と生徒会が8月22日と23日の2日間で募金活動を行いました。
合計で44,342円集まりました。責任を持ってみなさんの気持ちを届けます。
ありがとうございました。
夏休みもいよいよ後半です!宿題や課題は大丈夫でしょうか。
今日も元気に生徒は登校し,講習や部活動に励んでいます!
本日から25日まで,銀河学院の生徒がぎんがの郷小学校の児童に絵本の読み聞かせをします。
児童も興味津々!
次はどのような絵本を読んでくれるのか楽しみですね!
先日の8月6日(土)に,銀河学院中学校の2年生が,
『語ろう!夢を 未来を 100周年 夢未来プロジェクト最終審査 プレゼン大会』に出場しました。
福山市内で200を超える応募の中で,グループ部門の最終審査5組の中に残ったのは,
白石将陽君をリーダーとした池元凪君,江種優毅君,小林春喜君,藤本晴君たち5人(いずれも2年1組)の
「機械設計(自動車)がしたい」というプレゼンでした。発表は一人ひとりの思いが見事に表現されていて,
パワーポイントを使った独創的なプレゼンに会場からは感嘆の声も上がっていました。
また,その後行われた『夢・未来トーク』に,昨年度,この最終審査に通過した本校生徒の4年1組の小川舜介が招かれ,
夢を実現できてよかったこと,夢を持つことの意味などを話してくれました。
銀河学院は夏休みに入りましたが,
6年生は受験に向けて頑張っています!
自習室の様子です。みんな集中して,いい緊張感に包まれています!
体調崩さず,頑張ってください!
Copyright © 2016 Ginga Gakuin Junior and Senior High School. All rights reserved.